診療科目our medical service
一般小児科
小児科は子供にとっての総合診療医です。総合診療とは、特定の部位や疾患に限定せずに、お子さんの全身の状態を総合的に診ています。
病気の原因は特定の分野に限らず多岐にわたることも多く、全身を診ることができる総合診療医による適切な診断が重要です。 「鼻水がでているから耳鼻科を受診しました。」、「皮膚の湿疹もあり皮膚科もかかっています。」「その経過の中で発熱したので小児科を受診しました。」というようなご家族の方が多く、どの診療科へ受診していいかわからないという質問、相談をよく受けます。
小児科専門医は幅広く小児に関する疾患を学んでいるため、お子さんのことに対して総合的な対応を一括で行うことができます。必要に応じて、他科の受診への紹介や、専門の医療機関へ紹介することも可能です。そのため、高校生以下の年齢である場合、お子さんのことで受診を悩まれた際は、小児科専門医のいる小児科クリニックへの受診をおすすめします。一般感染症はもちろん、夜尿症、発達の相談なども対応可能ですので、何か困ったことがあればまずはご相談下さい。
小児アレルギー
食物アレルギーを中心に、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎があります。アレルギー性鼻炎に対しては、舌下免疫療法(スギ、ハウスダスト)も当院では導入可能です。
食物アレルギー
食物アレルギーは特定の食品を摂取することで免疫系が反応し、 身体に異常な反応を引き起こす疾患です。症状には、皮膚のかゆみ、蕁麻疹、腹痛、吐き気、嘔吐、息切れなどがあります。重篤な場合には、アナフィラキシーショックを引き起こす可能性もあります。食物アレルギーに関しては自宅でのエピソードがとても重要となります。疑わしい場合は採血を行い対応を検討していきます。 (食物アレルギーについては院長ブログにて3大アレルギーについての記事がありますので、該当されるかたはご確認いただければと思います。)
気管支喘息
気管支喘息は、気道の慢性的な炎症により、息苦しさや喘鳴、咳などの症状を引き起こす疾患です。治療には、吸入薬や気管支拡張剤が使われます。長期的に内服は吸入を行う必要があること、吸入に関しては吸入のやり方を正しく理解する必要があります。( 気管支喘息については院長ブログにて喘息の分類や治療法、吸入器具に対しての記事がありますので、該当される方はご確認いただければと思います。)
アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎は、花粉やハウスダストなどのアレルゲンに対する過敏反応が原因で、鼻づまり、くしゃみ、鼻水、痒みなどの症状が現れる疾患です。※当院ではスギ、ダニアレルギーに対して舌下免疫療法を行うことができます。小学生以上(6歳以上)であれば、採血をおこない治療を開始することができるため、ご希望の方は相談ください。
アレルギー性結膜炎
アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能が低下し、アレルゲンや刺激に対する過剰な反応が見られる慢性的な皮膚疾患です。乾燥した肌、湿疹、かゆみ、炎症などが特徴です。保湿やステロイド軟膏が一般的な治療となります。皮膚炎は毎日のケアがとても重要です。軟膏の塗り方を含めて指導しますのでご希望の方はご相談ください。
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能が低下し、アレルゲンや刺激に対する過剰な反応が見られる慢性的な皮膚疾患です。乾燥した肌、湿疹、かゆみ、炎症などが特徴です。保湿やステロイド軟膏が一般的な治療となります。皮膚炎は毎日のケアがとても重要です。軟膏の塗り方を含めて指導しますのでご希望の方はご相談ください。
乳児健診
乳児健診は予約制になります。
当院では、板橋区、練馬区在住の方を含む東京都在住の方であれば乳児健診を行うことができます。埼玉県ご在住の方は、大変申し訳ありませんが対応が出来ません。ご了承ください。乳児健診は、月齢に応じた成長発達のフォローを行うだけでなく、育児相談を行うこともできます。小児科専門医として、また私自身も子育て中の親である立場からも、病気だけではなく、育児などの不安を解消できるよう一緒に考えサポートさせていただきたいと思っています。ご不安に感じることがあれば何でもご相談ください。
-
ご持参いただくもの
- ・母子手帳
- ・乳児健康診査受診票
- ・健康保険証
- ・こども医療証
-
当院で対象となる健診
- ・6~7ヶ月健診
- ・9~10ヶ月健診
- ・1歳6ヶ月健診 ※時期が決まっていますので対象月齢がギリギリとなった場合は電話で直接連絡いただければ対応致します。
予防接種
予防接種は予約制になります。
1歳未満の方は15-17時の時間帯でのワクチン接種をお願いします。(待合室に感染症の方がいないため安心して接種をすることができます)当院では板橋区、練馬区在住の方であれば接種可能です。埼玉県ご在住の方はインフルエンザワクチンなどの自費ワクチンに関しては当院で対応可能となりますが定期接種は行うことができません。
-
ご持参いただくもの
- ・母子手帳
- ・予防接種の予診票
- ・健康保険証・こども医療証 ※母子手帳、予診票がないとワクチン接種を行うことが出来ませんので必ず持参するようお願いいたします。
同時接種について
当院は同時接種をおこなっています。同時接種でワクチンの有効性に影響があることや、副反応の頻度が上昇することはないとされています。出来るだけ受診回数を減らすことでご家族の負担も減りますし、接種忘れを予防することもできます。同時接種を希望されない方は個別に連絡をお願いします。スケジュールを調整します。
予防接種を受けることができない人
・37.5℃以上の発熱があった方
・急性疾患にかかっている方(急性疾患で抗生剤を内服されているお子さんは接種を延期したほうがよいです。スケジュールが心配な方はご連絡いただければ対応致します。)
・予防接種により、強いアレルギー反応(アナフィラキシー)を起こしたことがある方